Googleにインデックスされるはずなのに、なかなかされない時に出来ること

  • 投稿 : 2015-05-28
google-index01.png

結論だけ書くと、
「Fetch as Googleからのインデックス送信」を試すのが一番確実で、インデックスされるとしたら早いと思われる
ということで、これを試すべきでしょう。

ブログを開設したら、前ドメインの所有者の影響だとおもわれるのだが、「悪質なスパムの手動ペナルティ」をくらい、その後解除されるが、なかなかインデックスされないという状況でどうすればよいか?ということで、「Fetch as Google」をすると数分後にインデックスされました。

site:blog.z0i.netでインデックスされていることを確認しました。

検索で調べる限りでは、
・サイト(ブログ)開設間際
・サイトの引っ越しで、URLが変わった
・記事URLの一部を変更した
という時に、利用するとよいみたいです。

ただクロールされることは保障?されるみたいだけど、インデックスされるかどうかはGoogleのアルゴリズムの判断によるみたいです。


Googleにインデックス状況の確認の仕方

Googleの検索窓で「site:blog.z0i.net」のような感じで入力すればよくわかると思う。
Search Consoleでも確認できるが、情報の反映が少し?遅いようである。

Googleにインデックスされるために、出来ることのまとめ

1.Ping送信/RSS配信

Wordpressをはじめ、多くのブログは標準で勝手にやってくれてると思う。

ping送信先:http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2

あと、気分の問題だと思うが、
Search Console(旧:ウエブマスターツール)のクロールのサイトマップのところで、RSSのURLを登録するとよいかもとは思う。サイトマップ以外に、RSS(FEED)形式でも登録できるので・・。

2.PubSubHubbub

WordPress › PuSHPress « WordPress Plugins
WordPress › PubSubHubbub « WordPress Plugins

Wordpressの場合は、上記のどちらかのプラグインを導入するとOK。
Ping送信よりも早急に通知されるらしい。

3.サイトマップ送信

WordPress › Google XML Sitemaps « WordPress Plugins

Wordpressの場合は上記のプラグインを導入しないとサイトマップは作成されない
Search Console(旧:ウエブマスターツール)のクロールのサイトマップのところで、サイトマップのURLを登録した方がよい

Google ウェブマスター ツールにサイトマップを送信する - サイト ヘルプ

手順は公式のヘルプがあります。

4.Fetch as Googleからのインデックス送信

Search Console(旧:ウエブマスターツール)の「クロール」->「Fetch as Google」から行える。
1.先ずは、取得
2.取得後に、「インデックス送信」というボタンが表示されるので、そのボタンを押して送信

記事を書いたら、毎回「Fetch as Google」をする必要はないとおもうが、検索で調べる限りでは毎回している人もいるみたいである。

Fetch as Google について - Search Console ヘルプ

使い方は、「PC」の選択のまま取得ボタンで取得して、その後「インデックス送信」です。

参考:
30分以内に新しいコンテンツをGoogleにインデックスさせる方法 | 海外SEO情報ブログ

スポンサーリンク