消さないほうが良い理由
HTMLレベルでは、残しておいたほうが良いと個人的には思うURLが存在しなくなると、読者にはURL参照先がわからない
URLが変更されたり、なくなったりするとブログカードはこのような表示になります。
なにを参照してたかは、ブログカード下のURLとかがないと読者にはなにもわからないかと思います。
はてなブログカードの部分でもっとわかりやすい表示にすればいいのにとは個人的に思いますが、無理そうなので・・。こういう正常ケース以外の処理が、はてなさんの場合、結構、ダメな気がします。
たとえば、新聞記事のURLを貼ってた場合を想像してみればよいかと思います。ブログカード下のURLを記事タイトル入りのリンクに書き換えたりしてる人たちがいるのは、たぶん、URLがなくなった時でも、記事タイトルはわかったほうがよいという判断だと思います。
記事タイトルがわかることを前提に、記事の内容が構成されてると、URLがなくなってブログカードが表示されなくなると、話が通じなくなったりするおそれがあるかとは思います。
特定の環境ではブログカードが表示されない
はてなのブログのブログカードは、リーディングモード、いわゆるブラウザで本文のみを読みやすくする機能を使った場合に表示されない。ということを知りました。
きっかけは昨日書いた記事をiPhoneのリーディングモードで読んでみたら、どうも違和感が。よく見てみるとブログカードを入れたはずのところが何も表示されていない。Chrome拡張などにある「Clearly」でも同じ。
はてなブログのブログカードはリーディングモードだと表示されない - Sprint Life
2015/04/07の記事でも。今もそうなのかは確認してませんが、そういうこともあり得るということで・・。
ブログカード下のURLは、何の理由もなくついてない可能性が高そうと思います。
CSSでURLを消す方法
/*ブログカード下のURL削除*/
.hatena-citation{
display:none;
}
こういってしまうと身も蓋もなくなってしまいますが、現状では多くのレスポンシブデザインのサイトで【display:none;】が使われていますし、その点に関してもGoogleは理解しているはず。
今回僕が紹介したCSSがSEO的に順位を下落させる要因になるのかと言われると、はっきりとNO!とは言えませんが、とりあえず僕は使います、そしてGoogleから怒られたらやめます。(何かあった場合はサーチコンソールに通知が来るはず)
【CSS】ブログカードの下につくURLがウザすぎたので削除しますた - にーとのかがみ。
個人的には、URLを消したい場合はCSSで消せばよいと思います。SEOがとかスパムサイト判定されるとかいわれると、何とも言えませんが・・・。たんに、絶対に大丈夫だと言えないだけなんですけどね。
HTML上は残しておいたほうがよい理由
はてなブログからWordPressに移行するときに、ブログカードをどうするか?です。多くの場合、そのままでも表示されるようなのですが、表示されないケースなどは「はてなブログ」の仕様に詳しくないのでわか
たとえば、はてなブログからどこかに引っ越すときとかにも、ブログカード下に「URL」がついてると、変換とかが楽というのがあります。
スポンサーリンク