本記事は広告およびアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
『sv705.xserver.jpサーバー』において
本日PM3:56頃からPM5:30頃まで
DDoS攻撃の影響により、サーバーにアクセスできなくなる障害が発生しておりました。
※DDoS攻撃 … 複数のネットワークから特定のサーバーに対して大量のデータを送りつけ、
ネットワークやサーバーの停止を狙う攻撃手法。
『sv705サーバー』本日PM3:56頃からPM5:30頃までのDDoS攻撃の影響によるアクセス障害について - 2017/01/18 | レンタルサーバー【エックスサーバー】
障害情報を公開しているところは、「サービス名 DDoS攻撃」とか言う感じで検索したら事例出てくると思う。
遅くなるのは仕方がないんですけど、その状態から復旧できるまでの時間が短いところのほうがマシなんじゃないかなぁと思います。でもって、そういうのは、レンタルサーバー会社の運営のノウハウだと思います。
こういうのは攻防戦なので、対策しても1日に何回もやられることもあるわけですが、何回もやらせないようにするのも、レンタルサーバー会社の運営ノウハウのはずです。
Xserverも稼働率99.99%とか書いてるんですね。初めて知った・・。
6日2日ごろの話?!
mixhostを忘れたことにTwitterで検索してるだけなので、状況がよくわかってませんが・・。どうも、1日で3回ぐらい、DDoS攻撃をうけて落ちてるみたい
個人的には、16時間は長すぎるような気がするが・・。mixhostのjp2鯖の不調は午前3時の時点ですでに激重だったからかれこれ16時間以上続いていることに。今は不調を通り越して不通なんだけど(´・ω・`)
— ナカヤマコン (@nakayamakon) 2017年6月2日
稼働率99.99%は消さないといけない気が個人的にはするけどね。クレーマーというわけではないものの、
— 楓音 (@LafiestaKing) 2017年6月2日
mixhostの落ちている時間が2時間を超えている件。
稼働率99.99%の52.6分を余裕でオーバーしているなぁと。
( ˘ω˘)スヤァ
激遅でも動作してたら、稼働なのかもしれないけど・・。落ちてると認識されるレベルなら、無理があるような。
その他
バリューサーバーとかミニバードも、DDoS攻撃らしきものにあって激遅になっているサーバーがあるけど、外部観測では2,3時間程度で対策できてるような・・。まあ、一部のサーバーだけDDoS攻撃にあうことが多いので、痛い目にあうのはそのサーバーを借りてる人だけですけどね。
スポンサーリンク
コメントを残す